あどばんす

海岸清掃

2013年5月26日 報告:

あどばんす■団体名:あどばんす

■活動日:5月26日(日)

■活動場所:新潟県新潟市西区 新川漁港

■参加人数:29人

■活動の様子:

 今日は、日差しの差す天気の中、なんと29名のメンバーが集まりました!そのうち、初参加のメンバーが9名も参加してくださいました(*^^)v

 7チーム(1チーム4、5人)に分かれて、分別をしながら協力してごみ拾いをしました。ごみは1時間の活動ではとても拾いきれず、この現実に参加者も驚いたようです。

 結果は、ごみ袋54個、タイヤ5個、その他プラスチックの粗大ごみがいくつも集まり、大きくて拾うことのできなかったゴミもたくさんありました。

 参加者の感想には、

「水遊びをしていた子供たちに声をかけてもらい、自分たちの活動に興味を持ってもらえたことが嬉しかった。」「おじさんからありがとうと言われて嬉しかった。」

など地域の人との自然な会話、交流ができたという感想がありました。

 また、いつもより人数が多く、様々な年齢層の方が集まってくださり、「ごみを拾っているとき一体感があった。」「様々な人と交流できて楽しかった。」という声もありました。

 夏、海岸を利用する人たちが気持ちよく過ごすことのできるためにも私たちのちょっとした活動が大切だなと感じました。

清心会■団体名:清心会

■活動日:4月28日(日)

■活動場所:愛知県西尾市 八ッ面山頂上

■参加人数:42人 (内訳  大人30人 子供12人 )

■活動の様子:

 春の青空の下、山の頂上でゴミ拾い清掃活動を行いました。今回は、40名を超える多数の参加があり、子供達も一生懸命にゴミを拾ってくれました。散歩で遊びに来ていたおじさんから、「ゴミを捨てる人がいるから、ゴミを拾わないといけなくなるんだ!ありがとうご苦労様!」と声をかけてくださいました。

 ゴミ拾い清掃活動のあとは、全員でゲームを楽しみ、弁当を食べて、有意義に過ごしました。

あどばんす

ガム取り清掃

2013年3月30日 報告:

あどばんす■団体名:あどばんす

■活動日:3月30日(土)

■活動場所:新潟県新潟市古町

■参加人数:17人

■活動の様子:

 3月30日(土)朝8時30分から、「ガム取り清掃」が行われました!!

 今回は17名参加してくれました。今回2回目の活動でした。活動場所は前回よりも奥のほうだったのですが、そこにたどり着くまでに落ちていたごみを拾ったり、前回取りきれなかったガムをはがしたり…

 完全にきれいになるには、まだまだ時間がかかると思いました。ガムを見つけると、きれいにはがれるまで作業していました。

 ざらざらした道路だったため、完全に取りきれなかったガムもありました。きれいにしたいという思いで取り組んでいたため、取りきれないガムがあるのは本当に残念でした。

 通りがかった人にも積極的に「おはようございます!」とあいさつしました^^ あいさつすると、「ご苦労様」「ありがとうね」と声をかけてもらいました。小さい女の子からは「掃除屋のお姉ちゃん、ありがとう」と笑顔で手を振ってくれました。地域の方とのふれあいで、心が温かくなりました*

 為に生きる良さを感じられる時間でした。

清心会■団体名:清心会

■活動日:3月24日(日)

■活動場所:愛知県安城市 桜井神社周辺

■参加人数:9人

■活動の様子:春の香り漂う中、曇り空の下で気持ち良くゴミ拾い清掃活動を行いました。

GPA-Family■団体名:GPAファミリー久喜

■活動日:3月24日(日)

■活動場所:埼玉県久喜市 久喜市役所通り

■活動報告:

 3月24日は第4日曜日、今月2回めの清掃活動をしました。回を重ね、今回が第70回ファミリー清掃活動となります。

 随分と春らしくなり、開花の早かった桜も見頃を迎えているところが多いようです。今回も、市役所通り約900Mのゴミ拾いを行ないました。ゴミの量は比較的少なめでしたが、それでもこれだけのゴミが集まりました。

 次回予定は4月13日(土)。これからは雑草がグングン伸びてきます。

GPAファミリー久喜■GPAファミリー久喜

■活動日:3月9日(土)

■活動場所:埼玉県

■活動場所:久喜市 久喜市役所通り

■活動内容:

 3月9日(土)ようやく春らしくなってきた朝、いつもの市役所通りの清掃奉仕活動を行いました。2月が一度も出来なかったので、参加者が少しは多くなるかと期待して行なったのですが、まだ朝の空気は冷たく、三人だけで行ないました。

 

 相変わらず、煙草の吸殻が多く捨てられています。一時期吸殻が激減したこともあったのですが、このところまた増えてきたのかな??。

 

 喫煙者のみなさん、マナーはきちんと守って!お願いします。

130127seishinkai■団体名:清心会

■活動日:1月27日(日)

■活動場所:愛知県安城市桜井町 桜井神社周辺

■参加人数:10人

■活動の様子:晴れてはいても強風で寒い中、清掃奉仕をしました。

20130127advance

雪かき活動

2013年1月27日 報告:

20130127advance■団体名:あどばんす

■活動日:1月27日(土)

■活動場所:新潟県新潟市 駅近くのバス停

■参加人数:14人

■活動の様子:

 2013年1月27日(日)の今日の活動は…

 バス停付近の雪かきでした\(*^o^*)/

 朝8時からショッピングセンターから新潟駅にかけてのバス停の雪かきをしました!

 朝は天気が悪かったのですが…

 なんと!

 14人のメンバーが集まってくださいました!

 雪はそこまで多くはなかったのですが、地面が見えるくらいまで雪かきをしました。それだけでなく、ゴミを拾ったり、行き先の看板にかぶっていた雪を払ったりと、出来ることをどんどんやっていきました。

 朝早くから活動して気分もスッキリしました。

130112gpa_family■団体名:GPAファミリー久喜
 
■活動日:1月12日(土)
 
■活動場所:埼玉県久喜市役所通り
 
■活動の様子:
 
 1月12日(土)今年最初のクリーンアップ清掃奉仕活動を行ないました。
 
 太陽が登ってまだ間もない午前7時、とても寒い朝でしたが4人が集まりいつもの市役所通りの清掃活動を行ないました。
 
 前回の活動日からまだ何日も経っていないのですが、それでもご覧のとおり沢山のゴミを拾いました。

1 2 3

ページ上部に