2013年6月 記事一覧

清心会■団体名:清心会

■活動日:6月30日(日)

■活動場所:愛知県高浜市 県道419周辺

■参加人数:14人

■活動の様子:

 前期、最後のゴミ拾いを県道の中央分離帯で行いました。空き缶、ペットボトルなどがゴロゴロ落ちていました。ゴミ拾いを通してドライバーのマナーの悪さを痛感いたしました。

 今日は、青年の皆さんとのコラボ・クリーンアップとなりました。青年の皆さんは、終了時間になっても、手を止めることなくゴミのある限り、ゴミを拾ってくれました。短時間でありながらも、山のようなゴミの収集となりました。皆様、本当にご苦労様でした。

あどばんす

スポーツゴミ拾い活動

2013年6月2日 報告:

あどばんす■団体名:あどばんす

■活動日:6月2日(日)

■活動場所:新潟県新潟市 新潟ふるさと村

■参加人数:24人

■活動の様子:

 今話題のスポーツゴミ拾いが新潟市で行われたのは、初めてで、私たちあどはんすからは5チーム参加してきました。私たちあどばんす以外にも参加チームが数チーム参加していて、とても新鮮な活動でした。

 「ゴミ拾いはスポーツだ!」という掛け声とともに競技が始まり、チームごとイベント広場の隣の土手に移動して、それから1時間ゴミを拾いました。

 ゴミは最終的に分別して出すため、分別しながら拾うチーム、集合時間前にまとめて分別するチームなどチームで立てた作戦によってゴミを拾っていきました。

 ゴミにもポイントがつき、例えば、燃えるごみ100g→10ポイントといった具合にゴミの量と質を競いました。もちろんスポーツなので、何点かのルールがあり、走る行為、故意にゴミの量を増やす行為などは減点ポイントで、各チームに1人いる審判が判断しました。

 「いつもより熱が入った。」「善の競争が楽しかった。」「次回も参加したい。友達も誘いたい。」といった感想が多く、みんなが楽しんでゴミを拾うことができました。

ページ上部に